オープンソースの開発連携をSNSでも
- 2006/11/10 16:17 JST
- 表示回数 2,383
オープンソースのGeeklogの開発をするようになって、開発元の本家のスタッフとメールの交換をすることが多くなりましたが、いつも感じるのは、彼らがGPLの精神に基づいて、とても気持ちのよい対応をしてくれることです。気さくで親切であたたかい。
本家で中心となって開発しているダークさんだけではなく、それを取り囲む多くの開発者がみな、同じ雰囲気をもっています。
日本人と結婚したドイツ人の開発者や、日本に友人がいて、長期滞在したことのある開発者もいて、1日に何度もメールをやりとりしたり。
こちらから送ったたどたどしくてぶっきらぼうな英語に対して、わたしはあなたの英語ほど日本語が上手でないからはずかしい、とひらがなまじりのメールが返ってきたことまで!
違う環境をすべて受け入れる姿勢は見習いたいし、こちらのGeeklog Japaneseの運営でもいつもそうでなければならないと思います。
Geeklogの日本語版パッケージは、もうじき、3キャリアに対応した携帯対応を標準仕様にしたものをもうじきリリースします。自動的に携帯かどうかを判断して振り分けているので、PC用と同じURLで閲覧できます。ドキュメントはWikiで紹介しています。ログインから編集まで、すべてを携帯で操作できます。携帯でアクセスしたときだけShift JISで表示させ、携帯にクッキー機能がなくてもログインできるようになりました。掲示板への書き込みや記事の作成も可能です。テーブルタグは自動的に削除して書き出すので、多くの機種で表示が可能になりました。インストールしただけで自動的に携帯でも利用できることになるので、とても便利になります。
7月31日にIvySOHO SNSを立ち上げて随分開発の連携がとれて、きれいなテーマやコンフィギュレーションエディタプラグイン、テーマエディタプラグインなどが生まれましたが、先日、Geeklog開発SNS(http://biz.geeklog.jp/)を立ち上げて、純粋にGeeklogを中心としたコミュニティを公開参加型(招待制ではなく自主参加型)で運営して、さらに開発者の輪をひろげようと動いています。
Geeklogは、まだまだ足りない部分が多いので、たくさんの開発者に参加していただける環境をつくることが必須だからです。
様々なテーマをつくること、インストーラーを改善してもっと簡単にインストールできるようにすること、ダウンロードパッケージの改善、メディアギャラリなど便利なプラグインの完全日本語化などなど、やりたいこと、やらなければならないことがいっぱいです。参加はどなたでも。ご参加をお待ちしています。
Geeklogはプラグインをつくるだけではなく、様々なアドオンを開発する環境が提供されています。PHPブロック関数や静的ページPHP、アプリケーション、カスタム関数、そして本体のハックもわかりやすい環境です。
上のキャラクターは、あたらしく作成したGeeklogのキャラクターです。