ようこそ! 株式会社アイビー・ウィー 2024/10/16 13:11 JST

SOHO DAY 2007 記念シンポジウムいよいよ

  • 2007/10/17 01:19 JST
  • 表示回数 2,080

1_141
SOHO DAY 2007 が11月1日,東京都立産業貿易センター浜松町館にて開かれる。

今年のテーマは「オープンソースがSOHOの未来を拓く」。

日本SOHO協会のホームページも,オープンソースのGeeklog(GPLライセンス)を利用してリニューアルした。

TOPページは旧サイトとまったく同じデザインだが,2ページ目以降はシステマチックなGeeklogそのものだ。

SOHO団体等からのイベント投稿の受付けや,リンク申請も可能になった。

Geeklogなので携帯でも閲覧・ログイン・編集できるので,出張先でも管理できる。

おなじくオープンソースのOpenPNE(PHPライセンス)を利用したSNSもテスト的に協会関係者でスタートしている。いずれSNSの輪が広がることを期待している。

オープンソースをこうやっていろいろなところで宣伝しているのだが,その様はまるで布教しているかのようだ。

その良さを知っているひとは知っている。そしてその恩恵を十分に受けている。だから,知らないひとには教えてあげたい,恩恵を受けてもらいたい。知っているひと同士の結束は固く,オフ会や展示会などでは,とてもたのしそうだ。

ただ一方,その行動,布教活動?が余計なお世話だったりすることもあるだろうし,なぜそこまで熱心なのかはかりかねるところもあるだろう。

オープンソースの弱みは,統一されない命令系統なのでは?とか,きままに作られたソフトウェアが実際に現場で通用するのか?という懐疑心だったりするのだろうが,そこは,オープンソースの代表者たちが集まる今回のようなカンファレンスに参加して,さらに懇親会でリーダー達の素顔に接してみると良いだろう。

筋の良いオープンソースは,何百人,何千人という手が加わっていつつも,全体に均整が取れて,安全で性能も良いものだ。それを実現させているのはネットのチカラであり,世界中の開発者と24時間つながっているという連帯感,達成感がオープンソース参加者にとってうれしいものだ。

今回はオープンソースソフトウェア協会理事の基調講演があり,世界のオープンソースの利用と日本における利用,そして普及などが語られる。おもってもみなかった場面で多く使われている現状を知ることになるだろう。

OpenPNE等,オープンソースのリーダたちによるパネルディスカッションもなかなか見られないものだ。

オープンソースは,しっかりと見極めて利用すれば,これほどこれからのビジネスに強いものはない。