ようこそ! 株式会社アイビー・ウィー 2024/10/16 14:19 JST

OSSコミュニティにもとめられること

  • 2010/03/25 23:03 JST
  • 表示回数 3,239

OSSコミュニティには、あらゆる層のひとたちが参加します。リーダーは、OSSを開発することだけが求められるわけではなく、多くはコミュニティ維持運営とそのOSSのエバンジェリスト(※)であることだと思います。

ひとりでできることは、たかが知れています。リーダーの能力がたとえ卓越していたとしても、たったひとりではほとんどなにもできないでしょう。

一番大事なことは、信頼できるなかまをひとり、ふたりと増やしていき、惜しげもなく権限を渡していって、共同で管理しあえるコミュニティをつくってひろげていくことだと思います。

そうすれば、参加しているひとたちが、自分ができることはなにか、それぞれに考えて、やるべきことをやっていきます。もちろんSNSという遠慮なく意見を言い合える場があるからこそ、あうんの呼吸でできるわけなのですが。

OSSの裾野を広げるために、コミュニティ参加手段は広げられるだけ広げています。掲示板、mixiからはじまり、独自のGeeklog.jp SNS、Skype、IRC、ML、最近ではTwitterなども。ありとあらゆる手段でコミュニケーションをはかろうと努力しています。

コミュニティづくりをしないOSSは意外に多いのですが、日本での英語版OSS活用は、ことばの壁が非常に大きく、日本で意見をまとめたり、フィードバックを共同で行う必要性を感じます。Geeklogが突出して本家に対してフィードバックの量が大きいのは、本家と日本との良好な関係、そして、日本のコミュニティの良好な運営にあるように感じます。

※エバンジェリスト:熱狂的な信奉者で,他人にその良さを伝えようとする人。

Twitterアカウント:(フォローをどうぞ)
Geeklog Japanese: Geeklogjp
今駒哲子: ivyjp