夏季休業は,9日(土)~17日(日)
- 2008/08/05 00:22 JST
- 表示回数 4,889
ようこそ! 株式会社アイビー・ウィー 2025/11/05 05:40 JST
2008.4.22 Geeklog導入サイトとして,ホワイト・ベアーファミリーサイト:バリ島旅行chと,沖縄旅行chを開発し,公開しました。
Geeklogの開発事例としては最大規模。
ホテル検索・ソート・新着情報・お問い合わせフォーム・GoogleMapsAPI等多くのアドオンを開発して設置しました。
2008年5月28日(水)・29日(木)・30日(金),東京ビッグサイト(東京国際展示場)にてLinuxWorld Expo/Tokyo 2008(主催:株式会社IDGジャパン)が開催されました。
ことしも多くのオープンソースグループがブースを出展してセミナーを開催する「.orgパビリオン」(スポンサー:NTTコムウェア)が開かれ,Geeklog Japaneseとして参加。ブースを出展し,セミナーを開催しました。
今回の注目企画は,オープンソースリーダたちによるパネルディスカッション。29日,30日の2回開催。初日はコーディネータを。最終日はパネラーとして参加しました。
くわしくはCNET読者ブログ「 オープンソースCMS GeeklogがWEBの標準になる日」を。
2.29-3.1オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Springに出展します。
3月1日はGeeklogセミナーを開催します。どうぞご参加ください。
▼「オープンソースカンファレンス2008 Tokyo/Spring」Webサイト ▼
http://www.ospn.jp/osc2008-spring/
日程:2008年2月29日(金)・3月1日(土) 10:00-17:30 (最終日は16:30まで)
会場:日本電子専門学校 7号館
Geeklogブース出展:両日10:00-17:30(最終日は16:30まで) ブースを担当していただける方を募集しています。
| 日時: | 2008.3.1(土)14:00-14:45 |
| 会場: | 日本電子専門学校 7号館(東京都新宿区・JR大久保駅徒歩2分) >> アクセス |
| テーマ: | 汎用CMS,Geeklog(ギークログ)をフレームワークとして活用する |
| 講師: | Geeklog Japanseプロジェクトリーダ/Ivy SOHO代表/財団法人日本SOHO協会評議員/大阪市立大学学友会幹事 土谷 和子 (株式会社アイビー・ウィー 取締役) |
| 担当: | 株式会社アイビー・ウィー・Geeklog Japanese |
| 内容: |
様々なデータベースのシステムを,Geeklogをフレームワークとして移植することでパフォーマンスを上げられます。(携帯対応等)開発しやすくしかも軽いシステムで,UTF多言語システムならではの利用法です。 当日はフレームワークとして活用した事例を紹介し,開発手法について簡単に案内したいと思います。 また,最近公開されたテーマの簡単編集プラグイン(カメレオン)やタグプラグインなど便利なプラグインの紹介,OpenPNEを親としたシングルサインオンハック,さらに次期バージョンのGeeklog1.5のOpenID対応機能なども紹介します。 ※書籍販売も行います。どうぞご利用ください。 |
※OSC2008 Tokyo/Spring Webサイトにアカウント登録してセミナー事前参加を申し込んでください。
※OSPN懇親会にどうぞご参加ください。参加申し込み(事前申し込み要)
OSC2008 Tokyo/Spring景品提供:株式会社アイビー・ウィーからGeeklogマグカップ 他,技術評論社から書籍「Geeklog導入ガイド」他
Zen CARTプラグインを導入したZen CART on Geeklogで7月より開発していたデラクラブ(ショッピングサイト)およびデラウェブ(会社ホームページ)が公開となりました。
以前のサイトからまったく同じデザインでの移行です。以前は別々のサーバで運用していたため,商品の更新作業の手数が多くかかっていたのが,短縮されています。CDのデータベースは,会社ホームページとショッピングサイトで共有させているため,商品の登録作業がスムーズに行えるようになりました。
既存サイトを汎用CMSのGeeklogに置き換えると大きなメリットがあります。
CNETブログアワードで「オープンソースCMS GeeklogがWEBの標準になる日」が読者投票1位となりました。ご支援ありがとうございました。12月13日に授賞式が開かれます。
現在,CPI,ラピッドサイト2社でインストールテストを行い,正式にサービスに加えつつあります。| 日本語 ロケール | SSL | MySQL | PHP | |
|---|---|---|---|---|
| CPI | - | ○ | 5.0.26 | 5.04 |
| XREA | ○ | △ | 5.1.11-beta | 5.1.6 |
| ラピッドサイト | - | ○ | 4.1.21 | 4.4.7 |